ロボットクリーナー、以前にも買おうと思って、家電量販店に足を運んだことがあります。
でも、ルンバのあまりの値段の高さ(値引きもほとんどされていなかった)にビビッてしまい、買うことができませんでした。
他にも、お掃除ロボットはいくつか売られていたけど、あまりにもおもちゃっぽい外観だったので、これまた買う気にならず。
結局、いつもどおり自分で掃除機をかけて過ごしてきました。
友人の一人がルンバの500シリーズ?だったかを持っているんですが、あまり使ってないとのことでした。
その友人は猫を飼っているのですが、猫が怖がってしまうのだそうです。
よく、猫がルンバに乗って移動しているほほえましい動画をネットで見つけますが、臆病な猫には恐怖かもしれませんね。
僕の家には幸いペットは何もいないので、そういう心配はいらないのですが、不安なのは本当にルンバを始めとする自動掃除ロボットが役に立つのかどうかということです。
ネットをいろいろ口コミなどを調べていると、どうも吸引力がそれほど強くなかったり、バッテリーがすぐに駄目になったり、ぶつかって家具を傷つけたり、ブラシが壊れたり、いろいろ欠点が見えてきました。
やっぱり登場してまだ数年の家電ですから、競争も激しくなく、技術的にも進歩がまだまだなのかもしれません。
そう思っていたとき、取引先の知り合いで、ルンバ880を買ってみた人の話を聞くことができたんです。
その人は、個人輸入でアメリカから買ったらしいのですが、ルンバ700シリーズよりパワーが強くて、かなりのゴミを取ることができると言ってました。
それを聞くと、僕ももう一度ロボット掃除機が欲しくなってきました。
ルンバ880は日本でも発売されるようなので、またチェックしてみたいと思います。
ルンバ880